陸奥国 旧名取郡には、延喜式内社が二座あります。
( 延喜式神名帳 )
多加神社 多賀神社 宮城県仙台市富沢
多賀神社 名取市
佐倍乃神社内
佐具叡神社 佐具叡神社 名取市
佐具叡神社に御朱印は、無いそうです。
平成29年2月26日に、参拝しています。 記事を整理しました。

宮城県仙台市富沢 多 賀 神 社

正面からの参道の鳥居は1基。 その先に出る、

右から来る参道には、鳥居が2基建っていました。

石段の左に、

境内社。

由緒書

石段を登ると、拝殿。

社名に因んでか、小さなタガ (桶の胴を締める、竹ヒゴを編んだ物。)が、たくさん奉納されていました。


本殿

拝殿の右に、境内社や石碑等。 更に右には、

神楽殿。
____________________________________________

宮城県名取市 多 賀 神 社

神門の右側は、

手前に御神馬の木像が安置され、奥は授与所でした。

拝殿
こちらにも、竹ヒゴを編んだタガが下がっていました。


本殿

本殿の左に、祠や石碑等。
____________________________________________

宮城県名取市 佐倍乃神社
旧社名は、道祖神社です。 付近の案内には、未だに道祖神社の社名が使われています。

左に石碑等。

随神門

由緒書


拝殿

平成31年の初詣で頂きました。

社殿

本殿

参道左に、

神輿殿。

中には、大小4基の神輿。

その右には、佐具叡神社と 境内社。

宮城県名取市 佐具叡神社

この佐具叡神社は、旧名取郡に二座鎮座する延喜式内社の一座です。

本殿の右側にも、境内社。
( 延喜式神名帳 )
多加神社 多賀神社 宮城県仙台市富沢
多賀神社 名取市
佐倍乃神社内
佐具叡神社 佐具叡神社 名取市
佐具叡神社に御朱印は、無いそうです。
平成29年2月26日に、参拝しています。 記事を整理しました。

宮城県仙台市富沢 多 賀 神 社

正面からの参道の鳥居は1基。 その先に出る、

右から来る参道には、鳥居が2基建っていました。

石段の左に、

境内社。

由緒書

石段を登ると、拝殿。

社名に因んでか、小さなタガ (桶の胴を締める、竹ヒゴを編んだ物。)が、たくさん奉納されていました。


本殿

拝殿の右に、境内社や石碑等。 更に右には、

神楽殿。
____________________________________________

宮城県名取市 多 賀 神 社

神門の右側は、

手前に御神馬の木像が安置され、奥は授与所でした。

拝殿
こちらにも、竹ヒゴを編んだタガが下がっていました。


本殿

本殿の左に、祠や石碑等。
____________________________________________

宮城県名取市 佐倍乃神社
旧社名は、道祖神社です。 付近の案内には、未だに道祖神社の社名が使われています。

左に石碑等。

随神門

由緒書


拝殿

平成31年の初詣で頂きました。

社殿

本殿

参道左に、

神輿殿。

中には、大小4基の神輿。

その右には、佐具叡神社と 境内社。

宮城県名取市 佐具叡神社

この佐具叡神社は、旧名取郡に二座鎮座する延喜式内社の一座です。

本殿の右側にも、境内社。
コメント