奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場 第十一番札所
北国八十八ヶ所霊場            第八十六番札所
みちのく古寺巡礼              四 寺 廻 廊
                        天台宗  宝珠山 立石寺 ( 山寺 )   山形県山形市

以前、参拝した際には、天候が良くなく奥之院まで登りませんでしたが、
平成29年6月9日、改めて参拝して登りました。
s-005
左の大きな黒い屋根が本坊、正面の谷の奥に奥之院が有り、谷の両側にも伽藍が見えています。
s-006
左には、五大堂と開山堂。
s-008
右には、釈迦堂。
s-011
橋を渡り右折し、日枝神社の鳥居を過ぎると、
s-012
参道です。
s-014
s-013
山形県山形市               天台宗   宝珠山 阿所川院 立石寺
s-017
本堂 ( 根本中堂 ) です。
446d714e.jpg
左折して進みます。
s-018
日枝神社の拝殿。
s-020
本殿
s-019
こけし塚と御神輿殿。
s-021
芭蕉 ・ 曾良像
s-022
鐘楼と念佛堂の先が、
s-025
山門です。
s-023
s-024
s-024 - コピー
UP
s-026
石段の両側には、石灯籠・供養塔・石仏等がたくさん並んでいます。
s-027
姥堂には、奪衣婆が安置されていました。
s-028
s-029
s-030
s-031
s-035
四寸道
s-034
s-036
s-038
せみ塚
s-037
s-039
伽藍が見え出すと、右側に
s-042
弥陀洞
s-041
s-043
s-044
s-046
仁王門
s-045
s-047
s-048
s-050
仁王像の裏側には、十王像。
s-051
s-049
仁王門の先、右側にはs-052
観明院。
s-055
正面には、性相院。
s-056
ここで左を向くと、
s-057
納経堂と開山堂。
s-058
s-060
開山堂から右に進むと、
s-061
五大堂へは、床下を潜って来ました。
s-062
正面のやや左。
s-067
この奥が、仙台市に抜ける二口峠。            足元には、最初の撮影地の橋です。
少しづつ左へ。
s-063
s-064
向かい側に見える伽藍は、
s-068
釈迦堂。
s-069
性相院の一段上が、金乗院。                              その右には、
s-070
胎内くぐりや胎内堂ですが、修行者以外立ち入り禁止になっています。
s-071
s-072
最上義光公御霊屋
s-073
中性院の上が、
s-074
奥之院等ですが、先に左に進みました。
s-080
華蔵院
s-081
岩窟内に、三重小塔。
s-074
また戻り、右側には
s-075
金灯篭と鐘楼。
s-076
s-078
最上段の右側が、奥之院の如法堂です。
s-奥の院
s-079
左側は、大佛殿です。
s-奥の院2

参道を下り、山門を右折すると、
s-082
抜苦門。
s-083
s-084
ここが最後の伽藍の、
s-085
本坊です。
s-本坊