陸奥国旧安積郡には、延喜式内社が三社あります。

( 延喜式神名帳 )                                            ( 参 拝 日 )

宇奈己呂和気神社( 明神大社 )  宇奈己呂和氣神社  福島県郡山市三穂田町  平成28年 9月25日

飯豊和氣神社              飯豊和氣神社         郡山市三穂田町  平成29年10月 8日
                       安達太良神社         本宮市本宮     平成29年10月 8日

隠津島神社               隠津島神社           二本松市木幡山  平成29年11月26日
                       隠津島神社           郡山市喜久田町  平成29年10月 8日
                       隠津島神社           郡山市湖南町    平成29年 8月26日

宇奈己呂和氣神社と飯豊和氣神社で、御朱印を頂いています。

s-047
福島県郡山市三穂田町               宇奈己呂和氣神社
s-048
s-049
境内右奥に、神楽殿。
s-051
参道左手に、境内社が二社。               正面に、拝殿。
IMG_0002
令和2年の初詣で頂きました。
s-052
本殿



--------------------------------------------



s-098
福島県本宮市本宮               安達太良神社
s-099
一之鳥居と二之鳥居の間に、社号標。
s-096
石段を登り切ると、
s-094
右側に神楽殿と、
s-093
たくさんの境内社。
s-091
正面に拝殿。
s-092
扁額
s-089
拝殿の背後に一段高く、
s-095
覆屋の中に本殿。
s-097
拝殿から左に大きく廻り込んだ、公園入口に古峯神社。



--------------------------------------------



s-051-t
福島県郡山市喜久田町               隠津島神社

大鳥居は、国道49号線に面しています。     参拝した日は、たまたま祭礼の日でした。
s-053
参道右側に、
s-054
愛宕神社。
s-055
社殿
s-052
s-056
古い社号標は島の字の所で、一度折れてしまった様です。
s-059
参道は石段の上の道路で、右に少しずれます。
s-061
神輿渡御の出発直前でした。
s-067
拝殿
s-062
拝殿内部には絵馬以外に、御真影等たくさん掲げられていました。
s-063
扁額
s-064
本殿は覆屋の中でした。
s-065
拝殿の左に、戦利品。
s-068
社殿の右に、たくさんの石祠。



--------------------------------------------



s-107
森の中に、石の鳥居。
s-108
神社から2.5km手前の、県道横に立っています。
s-109
福島県郡山市湖南町               隠津島神社
s-110
二之鳥居
s-112
s-111
参道の右側に、何に使う石かな。                    右の立札には、「菅谷地」?
s-113
石段を登ると、
s-114
拝殿。
s-115
扁額
s-120
本殿は一段高く、覆屋の中。
s-118
拝殿の左に、
s-116
略記と
s-117
由緒
s-119
更に左は、別宮 風穴堂の一之鳥居。
s-121
二之鳥居と三之鳥居。
s-122
風穴堂(ヘビ神様)と境内社。
s-123
風穴の上に、お社が乗っていました。