平成29年10月8日、福島県中通りを廻りました。
第三十番札所 巨邦山大隣寺 福島県二本松市成田町
第三十二番札所 富春山石雲寺 本宮市本宮

第三十番札所 曹洞宗 巨邦山大隣寺

境内案内図

山門跡

縁起

本堂


参道の右側に、本堂と向き合って経蔵。

参道の左側に、

説明書き

二本松少年隊の墓

本堂の左に、御霊屋 (丹羽家の位牌堂)。
本堂と御霊屋の間を進むと、九代 長富公の霊廟。

一番奥(本堂の裏)に、正室影墓と歴代藩主の霊廟。

戻って、二本松少年隊の墓の左に、

鐘楼
織田信長の宿老、丹羽長秀とその子孫の菩提寺でした。
--------------------------------------------

第三十二番札所 曹洞宗 富春山石雲寺


山門

本堂

扁額


本堂の左に、座禅堂かな?

山門の左に、鐘楼。
手入れが行き届いた、すごく綺麗な寺院でした。
第三十番札所 巨邦山大隣寺 福島県二本松市成田町
第三十二番札所 富春山石雲寺 本宮市本宮

第三十番札所 曹洞宗 巨邦山大隣寺

境内案内図

山門跡

縁起

本堂


参道の右側に、本堂と向き合って経蔵。

参道の左側に、

説明書き

二本松少年隊の墓

本堂の左に、御霊屋 (丹羽家の位牌堂)。

本堂と御霊屋の間を進むと、九代 長富公の霊廟。

一番奥(本堂の裏)に、正室影墓と歴代藩主の霊廟。

戻って、二本松少年隊の墓の左に、

鐘楼
織田信長の宿老、丹羽長秀とその子孫の菩提寺でした。
--------------------------------------------

第三十二番札所 曹洞宗 富春山石雲寺


山門

本堂

扁額


本堂の左に、座禅堂かな?

山門の左に、鐘楼。
手入れが行き届いた、すごく綺麗な寺院でした。
コメント