仙台開府時に大崎八幡宮が仙台に創建される際、仙台藩祖 伊達正宗公の旧領米沢で
代々崇敬されて来ました、成島八幡宮の分霊が合祀されています。
山形県米沢市広幡町成島 成島八幡宮
平成30年5月13日、参拝しました。

社号標

その前に、石塔。

説明板

鳥居

石段を登ると、参道は左折しますが

正面に、高良大明神と石祠。

参道は、更に右に90度程カーブします。

突き当りの右に、石段。

石段の上にも、古い狛犬。

参道右に、鐘楼。

参道左奥に、大山祇神社。

拝殿

扁額

説明板

本殿

社殿の右に、

若宮八幡宮。

拝殿の左に、祠。

本殿の左にも、祠等。
コメント