
平成30年7月15日、に参拝しました。
栃木県奥日光 中禅寺湖畔 下野国一之宮 日光二荒山神社 中宮祠

大鳥居からR120を1km程西進すると、右側に鎮座しています。

こちらは、男体山への登拝口に当たります。

石段の上に、神門。

その先にも、また神門。

右側に、登拝の定め。

その先に拝殿。


参道左に、神楽殿。

その左の石段を進むと参集殿の前に、登山者や参拝者用の大駐車場があります。

拝殿の左に、

山霊宮と、その背後に御神木のイチイ。

拝殿前には、登拝番付。 右側には、

君が代に詠われる、さざれ石。

拝殿の右側が、二荒山 ( 男体山 ) の登拝口です。

登拝門の左に本殿。

日光白根山からの、 二荒山 ( 男体山 ) と中禅寺湖。
コメント