陸奥国 旧白河郡には、延喜式内社が七座あります。( 延喜式神名帳 ) ( 参 拝 日 )都都古和氣神社 ( 明神大社 ) 都々古別神社 福島県棚倉町馬場 平成27年 ...
カテゴリ: 一の宮
延喜式内社 ( 旧白河郡 ) 都々古別神社
陸奥国 旧白河郡には、延喜式内社が七座あります。( 延喜式神名帳 ) ( 参 拝 日 )都都古和氣神社 ( 明神大社 ) 都々古別神社都 福島県棚倉町馬場 平成27年 ...
日光二荒山神社 中宮祠
平成30年7月15日、に参拝しました。栃木県奥日光 中禅寺湖畔 下野国一之宮 日光二荒山神社 中宮祠大鳥居からR120を1km程西進すると、右側に鎮座しています。こちらは、男体山への登拝口に当たります。石段の上に、神門。その先にも、また神 ...
陸中一宮 駒形神社
陸中一宮 駒形神社は、陸奥国 旧胆沢郡の延喜式内社 七座の中の一座でもあります。平成27年9月22日に一度参拝していますが、写真撮影枚数が少なかったので、平成30年3月11日に、再訪した時の写真で改めて記事にします。陸中一宮陸 奥 国 旧胆沢郡 延喜式内社 ...
鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 と 蕨岡口之宮
山形秋田の県境西端に、日本海に面して鳥海山があります。この山の山頂には、鳥海山大物忌神社の山頂本殿があり、山形県側の麓には、二つの口之宮があります。山形県遊佐町 鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 ...
伊佐須美神社 と 柳津虚空蔵尊
会津六詣出は、福島県西部の会津地方で参拝者の多い神社と寺院で構成されています。福島県会津美里町 伊佐須美神社 中田観音 会津坂下町 立木観音 柳津町 柳津虚空蔵尊 西会津 ...
鹽竈神社と志波彦神社
陸奥國一宮の鹽竈神社と、その摂社末社に至るまで、詳しく紹介します。志波彦神社は、陸奥國 旧宮城郡の延喜式内社( 明神大社 )でもあります。宮城県塩竈市 鹽 竈 神 社 志 波 彦 神 社 ...
鳥海山大物忌神社 山頂本殿
秋田県側の祓川登山口から登り、鳥海山大物忌神社 山頂本殿で御朱印を頂きました。祓川登山口にある、竜ヶ原湿原からの鳥海山。木道の先にある祓川神社。賽の河原御田ここを渡ると、氷の薬師。舎利坂外輪山の最高峰で、旧山頂の七高山。山頂の新山の左に、大物忌神社と御室参 ...
彌 彦 神 社
新潟県の弥彦神社は越後一の宮で、越後国旧蒲原郡の延喜式内明神大社でもあります。新潟県弥彦村 彌彦神社大鳥居は高さ30.16mで日本一との話もありますが、通常の鳥居より高さが強調されたバランスかな?背後はもちろん、弥彦山。案内図一の鳥居参道は、 ...