陸奥国 旧栗原郡には、延喜式内社が七座あります。( 延喜式神名帳 ) 表 刀 神 社 表 刀 神 社 宮城県大崎市古川 表 刀 神 社 栗原市築館 ...
タグ:H28
信達三十三観音霊場 第29番札所 霊山寺観音
平成28年11月2日、参拝しました。第二十九番札所 霊山寺観音 伊達市霊山町観音堂の左には、畳敷きの部屋が増築されていました。右には、三十三観音が2列に並んでいました。観音堂は、霊山寺の南東250m程の、大成商店 ...
信達三十三観音霊場 第11・19・22番札所
平成28年10月9日に廻りました。(信達三十三観音) (奥州三十三観音) 第十一番札所 第十一番札所 天王寺観音 福島市飯坂町 第十九番札所 第十二番札所 観音寺観音 桑折 ...
陸奥国分寺 と 白山神社
平成28年9月11日に一度参詣していますが、廻っていなかった所もありましたので、平成30年2月25日に再訪した時の写真を追加して、あらためて記事にします。奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場 第一番札所北国八十八ヶ所霊場 第二 ...
出羽三山の摂社
山形県西川町には、出羽三山の摂社が三社あります。詳しくはこちらのサイト : http://www.gassan-info.com/岩根沢 三山神社本道寺口之宮 湯殿山神社大井沢大日寺跡 湯殿山神社平成30年6月17日、本道寺口之宮 湯殿山神社に3回目の参拝でやっと御朱印が頂けましたので、 ...
H28.12 御朱印Ⅲ
22日、仕事の合間に寄ってみました。宮城県石巻市住吉町 大嶋神社 (御朱印無し)こちらは、石巻駅に程近い旧北上川沿いの、住吉公園内に鎮座しています。鳥居付近には、鐘楼がありました。左は集会所。 右は社務所です ...